ライダーの憧れのファッションと言えばレザージャケットではないでしょうか。ライダーなら一つは持っておきたいところです。そこで今回は、おすすめのバイク用レザージャケットを紹介します。
■目次
レザージャケットの特徴
とにかくかっこいい

レザージャケットと言えば、とにかく見た目がかっこいいという一言につきます。若い人からベテランまでどんな人が着ても様になるのが、ライダースジャケットの強みです。
普段使いもできる

バイクに乗る時だけでなく普段使いもできます。シンプルなデザインのものも多いため、バイクを降りて歩くときもまったく違和感がありません。
真夏、真冬には向かない

真夏のように暑い日や真冬のように寒い日にはあまり向いていません。暑い日は走っているときは良くても、停車したときにかなりの暑苦しさを感じます。また、寒い日はレザージャケットだけでは心もとなく、インナーを厚めにするなどの工夫が必要になります。
値段は高め

レザーというだけはあり、値段は高めです。どんなに安くてもメーカー品であれば数万円はします。ただ、質感がよく、長く使えるものが多いため長い目で見ればそこまで高い買い物ではありません。
スポンサーリンク
冬は防風インナーを活用しよう!
冬にレザージャケットを着る場合には、防風インナーを着ることでより快適な走行ができます。レザージャケットの中にもインナーがついているものががほとんどありません。冬にバイクに乗る場合、レザージャケットだと寒いことが多いので、防風インナーを活用しましょう。
おすすめのレザージャケット
コミネ
コストパフォーマンスに優れたレザージャケットです。肩、肘、背中にはプロテクターも入っており、安全性も抜群です。コミネ製品によくあるKOMINEの文字がプリントされていないのもグッドポイント。手ごろなライダースジャケットが欲しい方におすすめです。
ラフアンドロード
比較的暑い日でも着ることができる機能的なレザージャケットです。ベンチレーションによって大量の空気を取り込むことができるため、ジャケットを開けて走っているような爽快感が味わえます。デザインもとてもシンプルで使い勝手のよいレザージャケットです。
デグナー
バイク用とは思えないシンプルでおしゃれなレザージャケットです。普段使いもできるデザインですが、胸、肩、ひじ、背中のすべてにプロテクターが入っており、安全性も抜群です。着心地もとてもよく価格も手ごろなので、初めてのレザージャケットにもおすすめです。
RSタイチ
まるでレーシングスーツのようなデザインがとても魅力的なレザージャケットです。スーパースポーツにもぴったりなデザインで、レザーパンツも一緒に買えばサーキット走行もできます。スポーツライディングをする方におすすめのレザージャケットです。
HYOD
どんなバイクにも合わせることできる万能ジャケットです。中には取り外しができる防風インナーがついており、温度調節も簡単にできます。クセのないデザインでスーパースポーツからクラッシックタイプのバイクにも合わせることができ、これさえ持っておけば困ることはありません。
カドヤ
シンプルなデザインでとても高級感があり、初心者からベテランライダーまでどんな方が着ても様になります。街乗りからツーリングまで幅広いシーンで使うことができ、どんなタイプのバイクにもフィットします。
クシタニ
とても上質なレザージャケットです。水にも強く、多少の雨ならまったく問題ありません。柔軟性があり運動性が高くスポーツライディングもばっちりです。価格はとても高いですが、あなたのこれからのバイクライフをずっと支えてくれるはずです。
スポンサーリンク
まとめ

今回はバイク用のレザージャケットを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。かっこいいいバイクにかっこいい格好で乗ることはライダーであれば誰もが憧れることだと思います。レザージャケットが欲しい方は、ぜひ参考にしてみてください。