おしゃれな腕時計が欲しいけど、高そうだからという理由で諦めている方は多いと思います。そこで今回は、安くてシンプルでおしゃれなメンズ腕時計を紹介します。
■目次
まずは腕時計のタイプを知ろう!
カジュアルなタイプ

カジュアルなタイプはGショックが有名です。機能性が高く、時間を見る以外にも日付の確認やストップウォッチなどの機能がついています。
フォーマルなタイプ

スーツに合うフォーマルなタイプです。メタルバンドのものが多く、重厚感があります。少し重めで腕時計を着けていることを実感できます。
どちらにも使えるタイプ

フォーマルにもカジュアルにも使える時計です。革バンドのものが多く、薄型でとても軽いです。ただ、バンドが皮なので汗や水に注意が必要です。
スポンサーリンク
カジュアルなタイプのおすすめ
カシオ:F-91W-1JF
チープカシオと言われている腕時計です。とても安いため、気軽に使うことができます。また、非常に軽量で着けていることを忘れるほどです。ちょっとダサいところがかわいいポイント。アウトドアが好きな人は一本持っておくことをおすすめします。
カシオ:AW-591-2AJF
子ども心をくすぐられるちょっとごちゃごちゃしたデザインが特徴的な腕時計です。子どもに人気がありそうなデザインですが、大人でも違和感なくつけることができます。機能も充実しており、一度付けたら手放せません。
カシオ: G-5600E-1JF
Gショックの原点と言っても過言ではない腕時計です。これを着けているのを見ると「この人はわかってるな」とすら感じます。とてもシンプルなデザインで主張が少なく、パーカーのようなカジュアル服装にもぴったりです。
フォーマルタイプのおすすめ
セイコー:SCPX023
フォーマルな時計を選ぶうえで重要なことはシンプルなことです。安い時計であってもシンプルであれば高そうに見えます。そのことを体現しているのがこの腕時計です。どんなスーツにも合わせることができるシンプルなデザインはとても使い勝手が良く、重宝します。
オリエント:WV0021UZ
どこかクラシックな雰囲気が漂う腕時計です。オレンジの秒針が良いアクセントになっており、とてもおしゃれです。フォーマルだけではなく、プライベートでも活躍してくれます。
ワイアード:AGAV110
安くて良いものと言えばワイアードです。青い文字盤がとてもきれいで、初めてフォーマルな時計を買う人にはうってつけのモデルです。シンプルさを求める方には向いていませんが、とりあえずフォーマルなものが欲しいという方にはとてもおすすめです。
スポンサーリンク
どちらにも使えるタイプのおすすめ
シチズン:D020-301
シチズンのQ&Qという低価格シリーズの一つです。私もこのシリーズを使っていますが、おそらく普通の人には安い時計だとわからないくらいクオリティは高いす。ただ、ベルトが安っぽいので、気になる方はベルトだけ別で購入して付け替えると、購入感が出て良い感じになります。
カシオ:MTP-1403L-7AJF
こちらもチープカシオと呼ばれる腕時計です。価格がとても安いのがうれしいポイントです。デザインもシンプルでスーツに着用してもまったく問題ありません。
オリエント:SAC00005W0
上品でレトロな感じが漂う時計です。高級とはまた違った意味で品の良さが目立ちます。ただ、この腕時計は機械式なので、普段から身につけていないと時計が止まってしまい、自分でゼンマイを巻かなくてはなりません。腕時計というものを知っていきたい方にはとてもおすすめです。
まとめ

シンプルでコスパが高い腕時計を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。時計というのは高ければよいというものではありません。その人の持っている雰囲気やコーディネイトに合っているかが重要です。ここで紹介した以外にも、低予算でも買うことができる腕時計はたくさんあるので、興味がある方は自分にとってベストな腕時計を探してみましょう。